引っ越しを機にいろいろな収納方法をInstagramで調べていたら、ライフオーガナイザーという資格を所有する方の投稿に出会いました。
そこには"片付けには自分の「利き脳」関係していて、片付けの行動やクセがわかれば自分にあった収納ができる!"ということが書いてあり、気になってすぐに検索。
するとよく当たっていて、とても参考になったのでブログに書いてみました。
ということで、利き脳の調べ方やそれぞれのパターンごとの収納術が掲載されているわかりやすいサイトも紹介しているので、参考になれば幸いです!
【4つのタイプ】自分の利き脳を知る方法
自分の利き脳を知るには2つの動作をするだけです。
- 指を組む
- 腕を組む
詳しい方法・タイプ診断はSUUMOジャーナルのこちらの記事がわかりやすかったです。
これを見れば自分の利き脳が4つのパターンのうち、どれかがわかります。
参考 4パターンの「利き脳」で分かる、自分に合った収納方法。あなたはどのタイプ?SUUMOジャーナル
悩まずに直感で!
【タイプ別】あなたが向いている収納はこんな収納
あなたの利き脳タイプはわかりましたか?
さて、利き脳がわかったところで、なぜ片付かないのか?どういう収納が向いているか?あなたが物を選ぶ優先項目はどれか?
こちらの2つの記事がとてもわかりやすく解説されていました!
参考 利き脳タイプを知って、片付け術を身につけましょう。クロワッサン
参考 自分に合った片づけ方が分かる!「利き脳」で知るタイプ別・快適収納レタスクラブ
あくまで一つの目安にどうぞ~!
右左脳タイプのわたしを解説
私は「右左脳(うさのう)」でした。
このタイプは
実用性と見た目(空間デザイン)を重視するタイプ です!
まさに私はその通りだと思いました。
こんな「右左脳」の収納するときの優先順位はこちら。
- 気に入って使っている
- 気に入っていないけど使っている
- 気に入っているけど使っていない
- それ以外
このような混合脳タイプは感情と機能の両方が入ったキーワードが最適。
「好き、嫌いと、使う、使わない」を組み合わせて判断していたようです。
「うんうん。」と頷くことばかり。
このように言語化できて自分のことがわかってすっきりしました。
なんと夫と利き脳パターンが違った!
- 私「右左脳」実用的&デザイン重視
- 夫「左左脳」合理的&機能性重視
似ているようで似ていない考え方の私たち夫婦。
私、よく夫に「なんでこれ元の場所に戻さないの?」と言われます。笑
これも、片付けなかったわけではなくて私にとっては実用的な場所に置いただけなんですよね。
しかし、夫は決められていない空間が苦手、使用頻度と適正量、使いやすさで判断をしている合理的なタイプなので、私が元の場所に戻さないことにアンテナが立つようです。(毎回、元の場所に戻さないわけじゃないよ!)
夫婦それぞれの個性が知ることで喧嘩も少なくなるかも?笑
まとめ:片付け方のヒントが見つかるかも
以上、利き脳でわかった自分の向いてる片付け・タイプ別の収納方法でした。
また、私が参考にさせていただいたサイトさんも紹介させていただきました!
自己分析にもなり、とてもおもしろかったです。
- 片付けが進まない…
- なんかこの収納に納得できない…
そんな方は利き脳がわかれば片付けがしやすくなるかも?
最後までお読みいただきありがとうございました!
【まとめ】ミーハーな私がInstagramを見て購入してよかったもの8選 【まとめ】実用性とデザインを重視する私が購入してよかった生活用品10選