わたしは今、子どもの保育園を転園(正しくは転所ですが、転園の方がわかりやすいので転園とします。)を検討中です。
理由は1つ、やっぱり家の近くがいいから。
毎日送迎、特に雨の日の送迎は本当に一苦労。
今の保育園も自転車だと3分と遠くはないですが、雨の日は徒歩でサクッとお迎えいけるのが理想。
だけん、きょうだい2人申し込みをして「ひとり受かって・・・もうひとり落ちたらどうしよう・・・。」
しかも、わたしの住む武蔵野市は転園の場合
4月入所1次および2次利用調整において、転所の内定は辞退できない
※4月一斉申込の場合
※毎月の申し込みは辞退OK
というルールになっています。
送迎を楽にするためのはずが2つの園に送迎することになって本末転倒!?なんてことも。
そんな不安から転園をあきらめていませんか?
市役所の職員さんに相談してみたら、なんとかなるかもしれない方法(not 確実)を教えていただけました^^
きょうだいで転園したいけど一歩進めない、そんなあなたの一押しになればうれしいです!
これは武蔵野市のお話ですが、ほかの市区町村の方もぜひ一度相談してみてくださいね。
【豆知識】1次利用調整で内定⇒2次利用調整で転園希望⇒もとの園に内定
万が一どちらかが内定した場合、2次利用調整で転園を希望することでもとの園に戻ることが可能です。
そうすると転園はできない結果となってしまいますが、もとの園に2人とも戻れて現状維持となります。
きょうだい別々の園になることは回避!
・・・ってわかります?(^^;)
わたし最初、職員さんから聞いたとき理解できませんでした。笑
まとめるとこんな感じ!
ほう・・・なるほど。
保育園のしおりにも記載ないし、わたしも市役所の職員さんに相談しなければ知らなかった内容です。
2次調整でもとの園に内定もらえる可能性ってどのくらい?
実は可能性がそこそこ高いと踏んでいます。(職員さんも濁してはいましたが同じような意見)
というのも、この2次調整で優先順位の対象となります!!!
(要約)
第1順位 きょうだいがすでに別の武蔵野市内認可保育施設に在園(または内定)している場合
(1次利用調整で内定し転所申込をした場合、2次利用調整から適用)
なので「優先順位に基づき利用調整」でいわゆる加点を見る前に第1順位で優位となります。
ひとり親・2歳児までの保育園に通っていたなどは一番最初の「保護者の基準指標+調整指数」に該当します。
なので「両親ともにフルタイムならおそらく・・・まぁ大丈夫じゃないですかねぇ・・・」という感じで言われました^^
【参考】きょうだいで転園って加点ある?
いや~、転園の場合、加点まったくないんです(涙)
「保育園落ちて困っている・・・」という方もいる中で、一応認可保育園には通えているもんね。
令和3年度では「市内在住者+1」があったのですが、今年令和5年度から削除されています。
さらに育休に関係する加点も転園は対象外。
なので、夫婦・外勤・フルタイムで転園希望の場合、基準指数200のみとなります。
だからこそ転園希望しても内定の可能性低いだろうなぁ・・・とあきらめがち。
先に説明した方法でリスク回避できる可能性もあるので、ぜひ前向きに転園検討してみてね^^
おわりに:送迎が楽になるからって転園させるってどうなの!?
悩んだんですよね。
転園希望している園に見学に行き、雰囲気や過ごし方見たらやっぱり今通っている園のほうがいい。
先生たちにも慣れ親しんでいるので出来るならば今の園で過ごしたい。
だけど、下の子はあと3年も通います。
わが家の場合、平日の子どものお世話はすべてわたし。
転園したら雨の日でもみんなで傘さして歩きながら(♪)5分で帰宅ですよ(><)
イライラせずに穏やかに過ごせそう。。。
- こどものことを考えると今の園のままがいい
- わたしの都合だと近い新しい保育園がいい
どっちをとるべきか・・・親の都合で転園させるのはかわいそうなのか?
と頭の中ぐるぐるしていたのですが、このたび転園を決意しました!
親のわたしがニコニコ過ごせるのは子どもにとってもいいこと^^
どの選択肢を取ったとしても"いまのわが家にとっては最良の選択肢"と思うことにしました。
じぶんの考えに自信を持ちます!
まぁ万が一、本当に子どもたちに合わない・・・なんて場合はまた策を考えよう。
1か所の保育園にずっといないといけない、そんなルールはありません。
転園をすることでじぶんたちの生活にプラスになるならば
転園という選択肢もありですよ~!
以上、きょうだいで転園希望するときに知っておくといい豆知識でした^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
【保活体験談】武蔵野市で1歳と3歳が認可保育園に合格した点数を大公開 入園準備!洋服やオムツの名前つけはどうしてる?保育園4年目ママの実態