【2023年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの!実際につくったよ

【2023年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの!実際につくったよ

「こどものお年玉やお祝いを入金するために銀行口座をつくろう!」

と思い始めて早2年。

いまいち持ち物や、子どもの同伴が必要なのかよくわからなくて後回しにもしがち。

そこでようやく重い腰をあげて【2023年】ゆうちょ銀行でこどもの口座開設をしてきました!

こんな疑問解決します
  • 実際に必要なもの
  • 子ども同伴は必要なのか?
  • 通帳作成に料金はかかる?
  • おまけ:硬貨を無料で預ける方法

わたしが実際にゆうちょで口座をつくってきたので、これからゆうちょで口座開設しようと思っている方の参考になればうれしいです。

【2023年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの

【2022年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの!実際につくったよ

20歳以下の未成年は保護者がかわりに口座開設(通帳を作成)することができます。

そのときに必要なものはこちら。

  1. 銀行印として登録する印鑑
  2. 親の身分証明書
  3. 子どもの身分証明書
  4. (入金したい場合はお金)
  5. 子ども同伴不要、親だけでOK)
  6. 郵便局の貯金窓口にて対応)

①銀行印として登録する印鑑が必要です。(これが意外と忘れがちかも。)

もちろん家にあるのを使用してもOKですが、将来子どもが家を出たとき、子ども自身が銀行手続きする際に登録印が必要になります。

なので、通帳と銀行印をセットで渡せるように新たに作りました。

楽天1位のハンコヤストアさんなら1本ケース付きで1,280円でつくれますよ^^

わたしがつくったときは5,000円ぐらいしました…まさか楽天にあるなんて。

評価も4.53★★★★で「物もしっかりしていてケースも付いてこの値段は破格です。」といった価格のわりによいという口コミが多数あり

画像リンク先:【送料無料】 印鑑・はんこ 実印・銀行印 高級もみ革印鑑ケース付 【12.0mm】【楽天】

印鑑の文字ですが、わが家は女の子で将来苗字が変わるかもしれないので「漢字・名前のみ」にしましたよ。

②親の身分証明書は顔写真つきならば1枚でOK。(例:免許証・マイナンバーカード)

③子どもの身分証明書も顔写真つきならば1枚でOK。

しかし、持ってないことが多いですよね。

その場合は、2枚証明書が必要です。(これがよくわからない…。)

実際に以下の内容でOKでした。

  • 健康保険証+母子手帳
  • 健康保険証+医療証

特に健康保険証+医療証ならば、こどもの病院セットですぐ見つかりますよね。

準備も簡単です!

注意

お引越しされた方は住所が新住所になっているか要確認!
今回、わたしは健康保険証が旧住所だったのですが、医療証が現住所だったので大丈夫でした。

④入金したい場合はお金も持っていきましょう。

入金なし(0円)での口座開設も可能なのでご安心くださいね。

⑤子どもの同伴は不要です、親だけでOKでした。

所要時間は30分ほど

通帳はその場で受け取り、キャッシュカードは後日郵送で届きます。

通帳作成料などの料金は一切かかりません。

ずっと後回しにしていた口座開設がやっと終わりました♡

【楽天ママ割に登録すると楽天銀行開設で1,000~1,500円もらえる!】

楽天ママ割でお得なお年玉楽天銀行口座開設キャンペーンやってるよ!

  • ママ、パパが口座開設 → ひとり1,500円
  • こども口座開設 → ひとり1,000円

もらえちゃう^^

楽天ママ割に登録するとキャンペーンが見れるようになります。

>>楽天ママ割の登録(無料)はこちらから

みひまる
みひまる

ママ割はいろんな商品のサンプルが抽選でもらえる楽天ママ割サンプルボックスプレゼントもやってるよ!
お得なクーポンやキャンペーンがあるけど意外と知られていない穴場。

最初の入金金額はやっぱり出生体重にしたよ

【2022年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの!実際につくったよ

長女出産の2017年に流行っていた入金金額を「出生体重・身長・誕生日」にするというもの。

わたしは全部はめんどくさかったので体重だけにして記念にしました!

ちょっとしたことですが、思いついた人すごいですよね~。

この通帳をこども本人に渡すときのことを考えると…なんだかうるっとします。

おまけ:硬貨を無料で入金する方法(行員さんが教えてくれた)

【2022年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの!実際につくったよ

2022年1月17日から、硬貨を預ける・引き出すときに手数料が発生するようになりました。(以下、ATM利用時)

預ける硬貨枚数手数料
1~25枚110円
26~50枚220円
51~100枚330円
引き出す硬貨枚数手数料
1枚以上110円

わたしも小銭を貯金箱に貯金していましたが、まさかの預ける金額より手数料の方が高いなんてこともあり得ますね…。

貯金箱に貯金する人がいなくなりそう。

さて、ここで「無料で硬貨を入金する方法」をお伝えします。

  • 窓口で入金すれば手数料0円(50枚まで)

この通り、50枚までなら窓口で入金すれば手数料は0円です。

ただ、用紙を記入したり、混んでいたら待つ時間もあるので…時間に余裕があるときにいいですね。

この方法は裏技ではなく、ゆうちょのチラシに明記してある正式な方法なのでご安心くださいね

▼ ゆうちょのチラシ

【2022年】ゆうちょ子どもの口座開設に必要なもの!実際につくったよ
みひまる
みひまる

チラシにきちんと書いてあるけど、流し見してしまったのはわたしだけじゃないはず…。

まとめ:子どもの口座もゆうちょなら無料で簡単につくれる!

さあ、子どもの銀行口座つくるのを後回しにしているみなさん!

いざ郵便局へ!

わたしはこのゆうちょの通帳は子どもが使いたいときに使える「おこづかい」として使う予定です。

お金を使う勉強にもなるといいな。

わたしの実体験が、ゆうちょで子ども口座開設しようと思っている方の参考になれば幸いです^^

【楽天ママ割に登録すると楽天銀行開設で1,000~1,500円もらえる!】

楽天ママ割でお得なお年玉楽天銀行口座開設キャンペーンやってるよ!

  • ママ、パパが口座開設 → ひとり1,500円
  • こども口座開設 → ひとり1,000円

もらえちゃう^^

楽天ママ割に登録するとキャンペーンが見れるようになります。

>>楽天ママ割の登録(無料)はこちらから

みひまる
みひまる

ママ割はいろんな商品のサンプルが抽選でもらえる楽天ママ割サンプルボックスプレゼントもやってるよ!
お得なクーポンやキャンペーンがあるけど意外と知られていない穴場。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA