こんにちは、みひまる(@mihimarudesu)です。
全国各地にある『交通公園』をご存知でしょうか?
子どもが事故に遭わないように、日頃から交通ルールを教えたり、自転車での運転練習を行うことができる公園です。
その交通公園が三鷹市にもあるので行ってみました!
三輪車、自転車、ゴーカートに乗ることができましたよ。
みひまる
三鷹市にある「上連雀交通公園」」とは
上連雀交通公園では、子どもたちに交通社会における正しいルールを習得させ、交通事故を防ぐことを目的として、園内の信号機・交通標識などを設置した模擬コースでの自転車・足踏み式ゴーカートを利用した交通安全指導と、交通安全DVDの上映を実施しています。
引用元:https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/001/001394.html
実際に自転車などでコースを走って信号機・踏切の交通ルールを覚えるだけでなく、交通安全DVDをみることもできます。
まず、アルコール消毒をして、利用票を記入します。
- こどもの名前
- 年齢
- 保護者の人数
【行ってみたよ!】上連雀交通公園はこんな場所
場所は上連雀7丁目(新武蔵境通りの西松屋の近く)
三鷹駅から徒歩20分、遠くから電車でくるには少し不便なところにあります。ほとんどの方が自転車できていたので、利用者は武蔵野市・三鷹市エリアの方が多いのかなという印象です。
ちなみに武蔵境駅からでも徒歩21分なので、同じような距離感ですね!
新武蔵境通り、連雀通りの大通りには面しておらず閑静な住宅街の中にあります。
みひまる
開園時間・休園日
開園時間 | 午前10時~正午、午後1時~午後4時(正午~午後1時は遊具の貸し出しをしません) |
休園日 | 月曜日・火曜日(祝日に当たる場合には開園します)、年末年始(12月29日~1月3日)悪天候により臨時休園する場合があります。 |
開園日であっても12:00~13:00は遊具の貸し出し不可なのでご注意くださいね。
スタッフの方はシルバー人材センターの方がお二人いらっしゃいました。
自転車は何インチがあるの?乗り物の種類
三鷹市のホームページにはこのように記載があります。
ゴーカートは予約制で順番待ちの表に名前を書きます。1回10分です。
▼補助輪付きの14インチ、16インチ(3歳娘は14インチに乗りました!)
▼三輪車たち
▼補助輪なしもあります
▼ゴーカート!(人気でなかなか空かなかったので遠目から・・・)※足漕ぎタイプ
上連雀交通公園の注意点
- 原則ヘルメット着用・靴着用(サンダル✕)
- 食事は禁止!水分補給のみ
- 休日は自転車置場が満車になることも
原則ヘルメット着用・靴着用(サンダル✕)
自転車を乗る人はヘルメットをしてね!三輪車も転ぶ危険性はあるので、なるべくヘルメット着用をお願いしていますとのこと。
でもヘルメットがない人は無料で貸りることができるので、安心してくださいね。
また、靴着用でサンダルは禁止なので夏はご注意ください。
食事は禁止!水分補給のみ
おやつも含め食事は禁止です。
公園内に水道もありますし、水分補給で飲み物を飲むのはOK。
休日は自転車置場が満車になることも
やはり人気な交通公園!
休日の午前~午後15時ごろはとても混雑するそうで、この自転車置場が満車になるほどだそう。
みひまる
わたしは休日の15時すぎに行って「ちょうど今空いてきたところだよ~」と言われましたが・・・『え、これで空いているんですか?』と本音がポロリ。
空いていると言っても、15組くらいはいました。コースもガラガラというわけでなかったです。
実際の道路で自転車の練習するよりも安心ですし、自転車持っていない人にとっても助かるので、人気のワケも納得です!
三鷹市「上連雀交通公園」の基本情報
名前 | 上連雀(かみれんじゃく)交通公園 |
住所 | 三鷹市上連雀七丁目8番13号 |
開園時間 | 午前10時~正午、午後1時~午後4時(正午~午後1時は遊具の貸し出しをしません) |
休園日 | 月曜日・火曜日(祝日に当たる場合には開園します)、年末年始(12月29日~1月3日)悪天候により臨時休園する場合があります。 |
問い合わせ先 |
|
地図 | Googleマップで見てみる |
【おまけ】上連雀交通公園の写真たち
▼踏切はちゃんと光ります
▼こじんまりとした砂場もあるよ
▼10ヶ月娘がお気に入りの三輪車(寄贈されたばかりらしいです)
三鷹市にお住まいの方も実は「知らなかった!」という方も多いのではないでしょうか?
3歳娘は、最初はペダルを漕ぐこともできなかったのですが、1時間の練習の末・・・ついに一人でペダルを漕いで進むことができるようになりました!パチパチパチ!
(まだまだ要練習!)
自転車の練習に最適です。ぜひ遊びにいってみてくださいね!
みひまる