木のぬくもり溢れるおしゃれなHOPPL(ホップル)のコロコロベビーチェア。
離乳食がはじまるので、食事用のイスを探しているときにコロコロチェアに出会いました!
結論を先にお伝えすると、月齢が小さいころは使い勝手あまりよくないです。
2018年に購入して実際に4年使用したわたしが「なぜなのか、どうすればよかったのか?」を記事にしました。
購入検討している方の参考になればうれしいです。
購入の決め手は「成長にあわせてずっと使えるから」
シンプルでかわいい見た目も好みでしたが、なによりせっかく買うなら長く使えるものがいいと思い、イスだけでなくいろいろな使い方ができるコロコロチェアを購入することに決めました。
コロコロチェア&デスク成長に合わせて転がすことで、座面や机の高さを変えたり、子どもが成長して使わなくなってもリビングボードや本棚、テレビボードなどとして、永久的にご使用いただくことができます。子どもの成長にあわせて、ご家族のライフスタイルの変化にあわせてさまざまなスタイルに変化して、いつまでも長くご使用いただけることがコロコロシリーズのコンセプトです。
https://hoppl.jp/
お値段は11,550円(税込・送料込み)、クッションも別売りで3,190円で総額15,000円ほど。
イスとしてはちょっとラグジュアリーです!
でも長くつかえるならいいよね!
【レビュー】実際につかってみてわかったよかった点・気になった点
実際につかってみてわかったよかった点・気になる点はこちらです。
- 木のぬくもり・デザインがシンプルかわいい♡
- しっかりと腰が据わってからでないと使いにくい
- 重いのが意外とたいへん
- クッションは洗濯機丸洗いNG
木のぬくもり・デザインがシンプルかわいい♡
ナチュラルな木のインテリア好きさんにはたまらない、とにかくデザインのおしゃれで木の色合いもかわいいです!
まさに一目惚れしました。
お気に入りのものが家にあるだけで気分も高まる~^^
コロコロベビーチェアのカラーは全部で6種類。
わたしは定番のナチュラルを購入しました。
リビングに置いても一つのインテリアのようにおうちに馴染みます。
代官山をフラフラしていたら見つけたよ!※現在は代官山店は閉店。
しっかりと腰が据わってからでないと使いにくい
わたしは「離乳食をはじめるときからつかえるイス」がほしかったのでベルト付きのコロコロ"ベビー"チェアにしました。
しかし、5ヶ月の腰が据わっていない赤ちゃんは座らせてみるとちょっと不安定でした。
オプション品のクッションを使用しても固定されなかったので、ブランケットなどを挟み固定しました。
- ベルトはしっかりしていて抜け出さなかった
- 座っているときに木の棒を舐める(汗)
離乳食用に使うならば定番のバンボでよかったです。
腰が据わっていない赤ちゃんもきちんと固定されるので、5ヶ月くらいから使用できます。(机付きもあり)
重いのが意外とたいへん
重さは2.7kg。片手でも持てるけれど軽くはないです。(バンボは1.8kg)
基本的にリビングの端っこに置く方が多いのではないでしょうか?
わたしも離乳食をあげるときなど必要に応じて移動をさせていました。
移動させるのにはちょっと重く、大きいので「よいしょ・・!」という感じになります。
クッションは洗濯機丸洗いNG
やってしまいました・・・。
洗濯機で丸洗いをしたら中身のクッションがずれてしまいました。(ネットにも入れたのですが涙)
伝わりますか・・・?画像の通りです。
結局直すことができず、はさみでカバーを切って中身を直してカバーを縫いました。
洗濯機で洗濯に注意!
それにしても、汚れが必須のこどものクッションが洗濯機で丸洗いができないのはちょっと不便ですね。
今はパッドも出ているのでこちらの方がお手入れが簡単そうです。
こうすればよかった!単品でなくチェア&デスクセットを買うべき
わたしは当時ケチってイスだけを購入しました。
値段も値段だし、机が必要になったら購入すればいいやと思っていました。
が、今となって思うのはイス単品でなくて机とセットで購入すればよかったです。
なぜならば
- ダイニングがある場合、イスだけだと早くに使用しなくなる
- 机があれば子ども用の遊ぶスペースとして使用できる
3歳の娘は机でお絵かき・本を読む・おままごと・トミカやトーマスを並べて遊んだり…
机があったほうが遊ぶ幅も広がります。
【おすすめ】ふるさと納税でお得に貰っちゃおう!
HOPPL(ホップル)コロコロチェア&デスクがふるさと納税の返礼品でお得にGETすることができます!
自治体は兵庫県川西(かわにし)市です。
商品 | 寄付金額 |
チェア(アウトレット) | 28,000円 |
チェア | 32,000円 |
ベビーチェア | 39,000円 |
ベビーチェア(クッション付) | 48,000円 |
デスク(アウトレット) | 86,000円 |
デスク | 95,000円 |
チェア&デスクセット | 146,000円 |
アウトレット品もあるので、ふるさと納税でお得に手に入れることができますよ!
\ こちらの防災グッズもふるさと納税の返礼品で貰えます♡/
【大公開】ふるさと納税、岸和田市の防災セット中身全部見せます!【おまけ】無印良品のアレにシンデレラフィット
じゃん!!
無印良品のスタッキングシェルフにシンデレラフィット!
収納できました。
わが家ではスタッキングシェルフの上を机替わりにして使っています。
【東京都】実店舗は吉祥寺コピス5階(2020年8月閉店)
都内だと吉祥寺のコピスA館5階にHOPPL TOWNがあります。実物が見たい方は行ってみてくださいね! 残念ながら2020年8月30日(日)をもって閉店となりました。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺A館 5F |
電話番号 | 0422-27-1127 |
営業時間 | 10:00~21:00(定休日無し、休館日は施設に準ずる) |
まとめ:もう購入してから4年、現役で使用中!
デザインが素敵なコロコロベビーチェアの正直レビュー
- 離乳食用として使うイスにするなら向かない(腰が据わった9ヶ月~がいいかも)
- 重さがあるので持ち運びには不向き
- クッションは洗濯機NG
- 買うならチェア&デスクセットがおすすめ
わたしのように「離乳食をたべるとき用のイス」を探している人には不向きですが、こどもが遊んだりする用に探している方はHOPPLコロコロチェア&デスクはおしゃれでとってもかわいいです!
正直、使用して4年なので「イス」以外の使用方法はしていませんが、大きくなってからも使えるのが楽しみです。
"成長にあわせて大きくなってもつかえる"とても魅力的です♡
ただ、おすすめはイス&机をセットでの購入です。
イス単体だと結局出番がなくなり…いまでは別で机を購入して絵を書いたり、遊ぶときに使用していますよ^^
なにより木のぬくもり・デザインが素敵、わたしのように一目惚れした人も多いのではないでしょうか?
お気に入りのものが家にあるだけでわくわくしますよね♡