【三鷹市】6~7ヶ月健診に行ってきた。行くタイミングはいつ?

【三鷹市】6~7ヶ月健診に行ってきた。行くタイミングはいつ?

こんにちは、みひまる(@mihimarudesu)です。

先日6~7ヶ月健診(6~7ヶ月児健康診査)を受けてきました!

この記事では

  • 6~7ヶ月健診は〇〇ができるようになったらいくべし→おすわり
  • 実際の診察内容・当日の所要時間など

を書いています。

これから受診する方の「ふ~ん」くらいになれば幸いです!

みひまる

ほとんどのご家庭はママが健診に行くことが多いと思うので(もれなくわが家も)、ぜひパパも「こんなことやってるんだ~」と読んでいただけたらうれしいです!

6~7ヶ月健診に行くタイミング

【三鷹市】6~7ヶ月健診に行ってきた。行くタイミングはいつ?

6~7ヶ月健診

  • 6~8ヶ月未満の乳児(=8ヶ月になる前)
  • 個別健診(自分で協力医療機関で受診をする)
  • 内容は計測・内科健診など

※引用元:三鷹市役所ホームページ

6~7ヶ月健診に行くタイミングですが、病院によっては予防接種「B型肝炎3回目」と一緒に予約をしてくれます。というのも、この「B型肝炎3回目」が生後7~9ヶ月に接種するのが望ましいからです。

みひまる

わたしも「B型肝炎3回目」を予約するときに、病院の方が「6~7ヶ月健診もできるので一緒に予約していきますか?」とお声掛けしてくださいました!

また、自分で予約をする際にはおすわりができるようになったらを一つのめあすにするといいですよ。また他にもめあすとなる検査内容があるので後述しますね!

【注意】受診票は3~4ヶ月健診の封筒に同封されている

▼6~7ヶ月健診はピンクの受診票【三鷹市】6~7ヶ月健診に行ってきた。行くタイミングはいつ?

あれ!?受診票って郵送で届いたっけ・・・!?

ママ友

みひまる

落ちついて!!受診票は4ヶ月前くらいに届いた3~4ヶ月健診の受診票の封筒に同封されているよ!

わたしも一瞬あれ!?っとなりました。3~4ヶ月健診の受診票に比べると小さくて薄いので、捨てないように気をつけてくださいね!笑

所要時間・当日の流れ・実際の健診内容

所要時間は10分程度でした。(早い)わたしが通っているクリニックでは健診(予防接種)の時間帯が決められていて、その枠の一番最初に行ったので待ち時間もなしでした。

当日の流れ

  • 計測(身長・体重・頭囲・腹囲)
  • お腹背中聴診器、喉チェック
  • 仰向けに寝かせてお腹、股関節チェック
  • 仰向けで顔にかけた布を取るテスト
  • 仰向けで手を引いて、引き起こし反応テスト
  • 口頭で離乳食の進み確認
  • (わたしの場合は最後に予防接種)
  • 服を着せて終了

ほんとうは受診票の診察所見に"手をついてほんのわずか座る"という内容があるんですが、特にチェックせずに「座れる」に〇が付いていました。(実際は支えないでもお座りできます)

きっと医師なりに確認ポイントがあって〇にしたのだと思っています。

今回は特に気になることはなかったので相談なしです。あっという間に終わりました。

まとめ:6~7ヶ月健診のポイントとなる検査

晴れ時々ママ日和

6~7ヶ月健診のポイントとなる検査項目は

  1. おすわりができる(手をついてほんのわずか座れる程度)
  2. 引き起こし反応(仰向けから手を引いておすわり状態に身体がついてくるか)
  3. 顔に布をかけるテスト(仰向けで顔に布をかけて取るか)

こちらの3点です。

③「布をかけるテスト」も家でもできるので、遊びの一環でぜひ試してみてくださいね!

みひまる

次は9~10ヶ月健診!!

▼吉祥寺・三鷹会場もあるよ!【Famm撮影会】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA