赤ちゃんの生後100日のお祝い"お食い初め"
最近は(?)お店でお食い初めプランがあるお店もありますが、私はのんびり自分たちのペースでお祝いしたかったので自宅でやりました。
おうちでする場合の私のこだわりはこちら。
- せっかくなので手料理を用意したい!
でも大変そうなのは市販品(ネット通販)を頼ろう。
分かってくれる方、ぜひお友達になってください!笑
すべて手作りで完璧でなくてもいいんです。
おうちで自分たちのペースで。せっかくなので手作りもしたい、でも大変なメニューは市販品を使う。

そんな私の「おうちで頑張りすぎないお食い初め」を紹介します!
当日のお食い初めメニュー
こちらです!

一応それっぽくはできたので満足です。
一般的なお食い初めのメニューと言われる一汁三菜。
"頑張りすぎない"がテーマなので、自分ができる簡単なメニューにしました。
私は全部を完璧にするより、気持ちが大切だと思っています。
お食い初めのやり方などもネットで検索するとでてきますが、お口に付けてあげて、「娘が一生たべものに困らないで暮らせますように」とお願いしながら、楽しみながらいただきました。

歯固めの石が用意できなかったので、見た目が似ている「うめぼし」で代用。笑
作り方・購入方法

お赤飯【Amazon】
スーパーにもあるお赤飯の素を買って、あとは炊飯器にお願いするだけ。
鯛・お吸い物【楽天】
鯛はむずかしそうだったので、ネットで購入しました。
お食い初めセットだと高いし、そんなにいらないな・・と思っていたらちょうどいいのを発見。
鯛とお吸い物セットです。
お値段もリーズナブルで大きさもちょうどいい。
レンジで温めるだけなので手間いらず!
しかも敷き紙・お飾り付きなので写真映えも◎
楽天で「鯛 お食い初め」で検索すると1番にでてくるショップで購入してみました^^

鯛は鯛めしにしていただきました!(これも炊飯器頼みでとても簡単)

レシピはこちら
>>【cookpad】魚・鯛めし♪炊飯器で!簡単鯛炊き込みご飯
煮物【手作り】
煮物はこちらのレシピで作りました。
家にある調味料で味付けが簡単にできるのでこのレシピにしました。
なます【手作り】
なますはこちらのレシピで作りました。
うめぼし【スーパーで買うだけ】
うめぼしはスーパーで買いました。
歯固めの石が用意できなかったので、うめぼしは歯固めの石の代わりです。(形が似ているから。笑)
なくてもまっったく問題ありません!
大葉【かざりつけ】
せっかくのお祝いなので見栄えもいいように。大葉があるだけでそれっぽくなるのでぜひ!
お店でやるなら木曽路が有名
三鷹・武蔵野エリアだと、木曽路(三鷹店)が有名です。
座敷で個室もあります。※個室料あり
「お食い初め膳<祝い鯛付き>」というメニューがあります。

2,500円(税込2,750円)
お店の特別な雰囲気でやりたい!という方はご参考ください。
名前 | 木曽路(三鷹店) |
住所 | 東京都三鷹市野崎4-1-18 |
電話 | 0422-32-0121 |
備考 | 1歳お祝いプランもあり。 |
地図 |
【おまけ】100日記念のオムツアート

100日記念に流行りのオムツアート。
daysは色画用紙を切って置いただけです。
ついつい記念にいろんな写真を撮りたくなりますよね!
おわりに:自分たちらしいお食い初めを!

私が実際にした「おうちで頑張りすぎないお食い初め」をご紹介しました!
コロナで外食もむずかしい中、おうちでも簡単にできます。
全部完璧に手作りでなくてもいいんです!
お料理するだけでもつかれますよね。(メニュー考えて、食材買って、作って片付けまで・・・おつかれさまです!)
ぜひ当日はお食い初め、生後100日のお祝いをみんなでたのしんでくださいね♡
