こんにちは、みひまるです。
コロナ対策はどうなのか?これからトーマスランドに行く人へ読んでほしい!【2020年7月】トーマスランドのまとめの記事です。
みひまる
▼合わせて読みたい!【Amazonプライムビデオ】トーマス好きな子どもにおすすめ知育アニメ
入園前
駐車場は「RED・BLUE PARKING」がトーマスランドに一番近い
トーマスランドは富士急ハイランド内にあります。車のナビ設定を「富士急ハイランド=第一駐車場」にするとトーマスランドが真逆にあるため時間がかかります。
トーマスランドに一番近い駐車場は、RED・BLUE PARKING(旧第二駐車場)で第二入園口まで徒歩3分!
そこからは地面の青いラインをたどっていけば5分ちょっとでトーマスランドに到着です。
ナビは「富士急ハイランド駅」に設定しましょう♪線路を超えると正面に小さめの“駐車場②”という看板が見え、右に進む→左手にすぐRED・BLUE PARKING(旧第二駐車場)が見えてきます。
みひまる
料金はこちら。休日に行ったので2,000円でした。
【10:00開園】チケット売り場は9:30スタート
9:20頃に着いてしまい、第二入園口に向かうとすでに列ができていました。
アルコールスプレー消毒・検温・マスクの確認を済ませて「チケット売り場の列 or 入園順番待ちの列 or 優先入場の列」に並びます。
わたしたちはチケット持っていなかったのでチケット売り場の列に並びました。10組目くらいかな?
10:00開園の日でチケット売り場は9:30に開きました。
みひまる
【コロナ対策】2歳以上はマスク必須!!!
2歳以上はマスク必須!!!
下調べが甘く、娘の分を忘れてしまいました・・・。係員の方が持ってきてくれてその場で購入。
1個700円です。子ども用はありません。横の紐で調整できるようになっていて、ほとんど顔が隠れるけどなんとか2歳の娘が着用できたという感じです。
お忘れなく!!!!!
【ネタばれ注意】チケット売り場でトーマスの〇〇が貰える
こんなかわいいバッチが貰えました^^
娘も大喜び!(安全ピンで付けるタイプ)
幼児の顔認証登録はしなくてOK
富士急では入園時に顔認証のため機械で登録が必要になりますが、幼児は必要なしでした。
大人は入場券だけでも顔認証登録あり(フリーパス使い回しNG)
大人は入場券(0円)でも顔認証システムに登録しなければなりません。マスク・帽子は取ります。
アトラクション乗るときや退園時に毎回確認されます。そのためフリーパスも使いまわしはできないのでご注意ください。
みひまる
トーマスランドの場合、未就学児は付き添いが必須のため、大人はフリーパスでなくて回数券で乗るのがおすすめです!(そうすれば時と場合によってママパパどっちでも乗れる)
「毎回購入するのめんどうだなぁ・・・」と思っていましたが、まとめて購入することができました♪詳細は次へ・・・
トーマスランド内
回数券はまとめて購入できる
アトラクションごとに毎回購入するのかと思っていたら、チケット販売機で「400円券」「500円券」と販売されていました!
なので何回分かまとめて購入することができて便利でした♪
みひまる
園内はそこまで広くなく思ったよりも混んでいた
園内は思ったよりも狭いです。20分くらいで一周できるかな。
ちょうど久しぶりの晴れ間に行ったので混んでいました。(よく行っている方?の今日は混んでるね~なんて声も聞こえました)
午後から混んできてアトラクションも並びます。といっても一番並んだので「うきうきクルーズ」30分!
わたしは並ばずにアトラクション乗れると思っていた(笑)ので思ったより混んでいる印象でした。
蚊が全然いなかった
山の中なので虫よけ対策万全にしていきましたが、蚊が全然いなかったです。これから増えるのかな?
身長・年齢制限があるアトラクション一覧
- ロックンロールダンカン 3歳~
- GO!GO!バルストロード 90cm~
- ホッピングウィンストン 90cm~
11個中3つです。
また雨天時は4つのアトラクションのみになります。
アトラクションは点検のため中止が多かった
前日まで雨が降ったいたから?コロナ対策?なのかわかりませんが、常時6つのアトラクションのみでした。
- トーマスとパーシーのわくわくライド
- みんなでツイスト
- ロックンロールダンカン
- うきうきクルーズ
- ホッピングウィンストン
- トーマスのハッピースマイル
時間帯によって営業していたアトラクションもあったので、運行状況はネット確認するべし!!
【実際どうなの?】ランド内で幼児はマスク着用してる?
この日は30℃超えで暑かったのもあり、ランド内ではマスク着用していない幼児・子どももいました。
ですが基本的にはマスク着用です。アトラクション乗るときには確認されることもあるので、マスクはきちんと用意しておいてくださいね。
大人はほぼマスク着用していました。
トーマスレストラン
【コロナ対策】座席が減らされている
コロナ対策のため半分くらいに減らされていました。自由に飲める水の用意はあり。
【コロナ対策】メニューが限定されている
メニューが限定されていました。残念ながら「トーマスデラックスプレート」はありませんでしたが、「トーマスランチBOX」でトーマスのお弁当箱を持って帰りました♪
▼トーマスランチBOX
レストランはとにかくレジで時間が掛かる
レジが1台しか空いておらずレジで時間が掛かりました。11時過ぎに行き、座席は空いていたのにレジで20分くらい並びました。(6番目くらいで)
11:30過ぎると混みはじめ、レジもソーシャルディスタンスで並び、外まで並ぶので晴れている日は日傘があった方がいいかも・・・。
レストランの授乳室は空いている
はい、空いていました。
というのもトーマスランドはこどもが楽しめるようになってから行く人が多いと思うので、授乳が必要ない子がほとんどだと思います。
なので「下の子が赤ちゃんで授乳室を使う人」に限られてくるので空いていました。
女性トイレにはこども補助便座・男の子用便器あり
女性用トイレにはこども補助便座・男の子用便器がありました。トイレの中までトーマス仕様でかわいい♡
おむつ替えシートもトイレ内にありました。(男性用トイレにもあり、オムツゴミ箱あり)
外にはパラソル付きのテーブルセットがたくさん
食べ物を持ち込んで、外で食べている方も多くいました。
営業していない飲食店もあったのでご注意くださいね!この日はトーマスレストラン以外は営業していませんでした。
その他
水遊びできるので念のため着替えを!
入り口は入ってすぐにトビーの池?があり、そこに入って遊ぶことができます。
滝の近くは水深が深くなっているので気をつけてください。
娘ももれなく入りたがり、全身びしょびしょ・・・着替えを持ってきていてよかった・・・!
スタッフさんがあまりいないので自力で家族写真撮影を
ディズニーのようにスタッフさんがランド内にいるかと思ったら…全然いません!!なので家族写真を撮るときは自力か、ほかの方に頼みましょう。
みひまる
「はじめて来ました!」とスタッフさんに言うと・・・
#富士急ハイランド にある #トーマスランド のスタッフさんに「初めてトーマスランドにきたよ!」「〇〇にはじめて乗れた!」な~んて伝えるとすてきなプレゼントがあるかも♪ #きかんしゃトーマス
●トーマスランド×トーマス原作75周年アニバーサリー(富士急ハイランド)https://t.co/SGveOuOJfO pic.twitter.com/P0T9P7Bj8k— 読売ファミリーサークル【公式】 (@yfc_fun) July 4, 2020
こんなツイートを見つけスタッフさんに声掛けようと思いましたが、けっきょく見つからずできませんでした(涙)
結論、そこらへんにスタッフさんがいないのでアトラクション・ショップ内のスタッフさんに声かけみてください!
そして何があったか教えてくれるとうれしいです・・・!!
まとめ:トーマス好きにはたまらないトーマスランド♪
トーマス好きにはたまらないトーマスランド♪
娘もとーーーーっても楽しかったようです。娘の影響でトーマスに詳しくなったわたしもとても楽しかった(笑)
ずっと外出できていなかったので、こどもが喜んでくれてなによりうれしいです♡
これから暑くなるので暑さ対策は万全に!!8/1から新しいハロルドのアトラクションがオープンするので、さらに人が増えそうです。
ぜひ大人も一緒に楽しんてきてくださいね!
\ トーマスグッズを身に着けていざ出発♪ /